2022年04月09日

2022年3月26日 漢方講演会

皆さん、こんにちは。

本日は瀬戸旭長久手薬剤師会学術講演会についてです。

今回は漢方治療についてでした。

40名以上の薬剤師の先生方がご聴講くださいました。

熱心に聞いていただき光栄です。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年02月18日

2022年2月18日 漢方講演会 岩倉市医師会

2022年2月18日 漢方講演会 岩倉市医師会 皆さん、こんにちは。

今回は、2月18日昼に行った漢方講演会の情報です。

岩倉市医師会の先生方へ、柴胡加竜骨牡蛎湯、抑肝散、加味帰脾湯についてお伝えしています。

座長の村瀬先生からは、コロナ後遺症やワクチン後遺症、コロナ感染症そのものへの漢方治療などについてご質問頂きました。ご参考になれば幸いです。

今後、当院でもコロナ後遺症やワクチン後遺症のニーズに応えて行きたいと思います。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年02月08日

コロナ後遺症外来について

皆さん、こんにちは。

本日は、タイトルにもありますようにコロナ後遺症外来のお知らせです。

コロナ後遺症の訴えは多岐に渡ります。

その中でも倦怠感や異常感覚など、普段からメンタル科で対応することが多い症状に対して、漢方治療が応用できると考えております。(後遺症症状についてはホームページをご参照ください)

漢方治療については、講演会などで科を問わず医師や薬剤師の先生方にご聴講いただき、地域の信頼を得ております。コロナ後遺症にお困りの方はぜひお問合せください。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年01月28日

2021年に行った漢方講演会について

皆さん、こんにちは。

本日は、昨年に行った漢方講演会の医師会に関連した情報をアップします。

2021年にご依頼頂いた医師会関連の講演会は下記のようにありました。

4月名古屋市天白区医師会 学術講演会
5月 同 緑区医師会 
10月 同 名東区医師会
11月 同 瑞穂区医師会
   同 西区医師会

生涯学習プログラムの一環で不安や不眠の単位でした。
ストレス性の不調によく使う柴胡加竜骨牡蛎湯、抑肝散(加陳皮半夏)、加味帰脾湯を解説しています。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年01月17日

漢方の講演会

漢方の講演会 皆様、こんにちは。

今年は行った講演会について情報をアップしていきたいと思います。

2021年も実は40回弱の講演会でお話させて頂きまして、活動内容をお伝えしたいと思っていました。

まず、新年最初の講演は漢方です。

1月11日、伝統ある回の3回シリーズ3回目を無事終えました。

仁愛診療所
院長 楠木


2020年02月29日

自律神経失調症と漢方薬治療 V 漢方の勉強を続けている楠木先生に聞きました!

自律神経失調症と漢方薬治療 V 漢方の勉強を続けている楠木先生に聞きました! 自律神経失調症と漢方薬などでの治療

自律神経を整える最も効果的な方法は、睡眠をしっかり取ること と以前のブログで申し上げました。
【では、睡眠をキチンと取れない事で、自律神経失調になっている場合】
職場や家庭、対人関係などでの精神的ストレスや悩みが、悪さをしている事が多く見られます。

【睡眠が取れない】
→漢方や睡眠導入剤を使用する
その前に→日中のストレスを緩和して寝る前の興奮状態を改善する(カウンセリングが有効な場合もあります)
●何も原因がないのに何故か眠れない(毎日眠れない・これも立派なストレスです)
→精神科・心療内科・漢方外来への受診をお勧めします。

漢方においては、体や脳の機能を両面から正常に整える効果があるので、効果が出やすい方も多くみえます。


=== 医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。まずはご相談ください。===
自律神経失調症についてはこちら
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2018年09月21日

自律神経失調症は何科で?

自律神経失調症は何科で? 自律神経失調症は何科で診てもらったほうが良いのでしょうか?
お問合せを良くいただきます。

自律神経失調症の治療に主に関わってくる科は、内科、耳鼻科、精神科、心療内科、産婦人科などです。
下痢や腹痛などが起これば、内科や胃腸科、めまいは耳鼻科でしょうか。
まずは、症状に応じた科へ行かれるのが正解です。大きな病気が隠れていると大変です。その上で担当医に原因を尋ね、==自律神経失調と言われた場合==
まず、女性の方は、ホルモンバランスの観点から産婦人科もお勧めしますし、内科でも治療を行えます。
ストレス因での発症率が高いため、扱っている患者数から言えば、精神科や心療内科の方が、圧倒的に多いのも事実です。大きな病気を打ち消した上で、『ストレス』が原因だなと思われたら精神科の受診をお勧めします。

仁愛診療所のブログには他にも自律神経失調症や漢方治療に関連する記事もあります。ご参考になるかもしれません。


=== 医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。まずはご相談ください。===
自律神経失調症についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2017年12月07日

精神科と心療内科の違い III

心療内科で治療できても、精神科には治療が難しい病気は??

元々、心療内科はストレスなどに反応した消化器不調などの身体症状を治療する科ですから、胃潰瘍、過敏性腸症候群、食事開始後すぐに食べられなくなる状態(早期飽満感)、みぞおちの痛みや焼ける感覚などが専門的に治療できます。
その他、気管支喘息などが、ストレス因である場合は、心療内科の受診が精神科より適していると思われます。

でも、その場合、心療内科の専門医であるかどうかは、ホームページなどのDr紹介で経歴確認が必要かもしれません。

ストレスによる身体の不調は、人それぞれ。内科などで原因不明の場合に「ストレスが原因かなぁ」なんて良く言われるようですけど、当たらずとも遠からずは結構あるようです。


=== 早めに医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。
まずはご相談ください。===
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2017年11月23日

精神科と心療内科の違い II

以前、「精神科」と「心療内科」の違いを掲載しました。
ブログを書きながら、ホントにどれぐらい違いがあるのか疑問が深まったので調べてみました。

医者を育てる大学病院で「心療内科」を検索。

<結果>
・「心療内科」専門診療部がある大学病院は少ない---あっても発達障害や引きこもりなどの児童精神を扱っている科となっている---
・本来の「内科」の中に「心療内科」がある大学病院は稀。
・「精神科・心療内科」と並記してある大学病院はそこそこありましたが、「心療内科」で検索しても「精神科」が逆にヒットした大学病院がほとんど。

やはり、垣根が低いんですね。

でも、調べていくうちに「心療内科」で治療できても、「精神科」には治療が難しい病気があることも判りました。

当たり前ですよね。

これは次回に。


=== 早めに医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。
まずはご相談ください。===
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2017年10月24日

仁愛診療所の風景(7)

仁愛診療所の風景(7) 第3やすらぎ荘(グループホーム)地鎮祭、内科病棟竣工式を執り行いました。
やすらぎ荘とは回精会が運営している共同生活援助・共同生活介護を目的とした施設であり、精神障害者の方の社会復帰を目指すグループホームです。

今回新たに3つめのやすらぎ荘を開設することとなり、地鎮祭を行いました。




カレンダー
«   2024年04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

最新の日記

月別の日記一覧


  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright © Iryohoujinkaiseikai Jinai Shinryojo co.ltd.All Rights Reserved.