2022年04月09日

2022年3月26日 漢方講演会

皆さん、こんにちは。

本日は瀬戸旭長久手薬剤師会学術講演会についてです。

今回は漢方治療についてでした。

40名以上の薬剤師の先生方がご聴講くださいました。

熱心に聞いていただき光栄です。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年02月18日

2022年2月18日 漢方講演会 岩倉市医師会

2022年2月18日  漢方 講演会 岩倉市医師会 皆さん、こんにちは。

今回は、2月18日昼に行った漢方講演会の情報です。

岩倉市医師会の先生方へ、柴胡加竜骨牡蛎湯、抑肝散、加味帰脾湯についてお伝えしています。

座長の村瀬先生からは、コロナ後遺症やワクチン後遺症、コロナ感染症そのものへの漢方治療などについてご質問頂きました。ご参考になれば幸いです。

今後、当院でもコロナ後遺症やワクチン後遺症のニーズに応えて行きたいと思います。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年02月08日

コロナ後遺症外来について

皆さん、こんにちは。

本日は、タイトルにもありますようにコロナ後遺症外来のお知らせです。

コロナ後遺症の訴えは多岐に渡ります。

その中でも倦怠感や異常感覚など、普段からメンタル科で対応することが多い症状に対して、漢方治療が応用できると考えております。(後遺症症状についてはホームページをご参照ください)

漢方治療については、講演会などで科を問わず医師や薬剤師の先生方にご聴講いただき、地域の信頼を得ております。コロナ後遺症にお困りの方はぜひお問合せください。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年01月28日

2021年に行った漢方講演会について

皆さん、こんにちは。

本日は、昨年に行った漢方講演会の医師会に関連した情報をアップします。

2021年にご依頼頂いた医師会関連の講演会は下記のようにありました。

4月名古屋市天白区医師会 学術講演会
5月 同 緑区医師会 
10月 同 名東区医師会
11月 同 瑞穂区医師会
   同 西区医師会

生涯学習プログラムの一環で不安や不眠の単位でした。
ストレス性の不調によく使う柴胡加竜骨牡蛎湯、抑肝散(加陳皮半夏)、加味帰脾湯を解説しています。

仁愛診療所
院長 楠木


2022年01月17日

漢方の講演会

 漢方 の講演会 皆様、こんにちは。

今年は行った講演会について情報をアップしていきたいと思います。

2021年も実は40回弱の講演会でお話させて頂きまして、活動内容をお伝えしたいと思っていました。

まず、新年最初の講演は漢方です。

1月11日、伝統ある回の3回シリーズ3回目を無事終えました。

仁愛診療所
院長 楠木


2021年06月09日

ご挨拶とこれからのブログ記事について

ご挨拶とこれからのブログ記事について 2021年4月から仁愛診療所で常勤になった楠木です。

正式な届け出の関係があって所長・院長と名乗るには若干早かったのですが、実質的にはこの4月から院長職に就いております。

今後ともよろしくお願いいたします。



最初なので、このブログの院長記事を今後どのように運用していくつもりかお伝えいたします。

まず、受診を検討してホームページをご覧になった方が、安心・納得して来院して頂くきっかけになればと考えています。

そのため、皆様が受診を検討する時に心配するであろうポイントについて、少しずつ記事にしていこうと思います。具体的には、クリニックの接遇、院長のキャリア・講演・学術的活動、治療方針、治療構造(時間や手順)などですね。


次に目的としたいのは、すでに通院している患者様方に対して、診察中によく説明する内容の文章化です。

私は診察中にかなり細かく説明するので、よくお伝えする内容についてブログに上げておけば後で読み返せてよいのではと考えていました。こちらも少しずつ記事を増やしていきたいと思います。

他にも、漢方治療についてなどニーズがありそうなことを記事にしていきたいと思います。


尚、個別の質問には返答いたしかねますのでご了承ください。


院長紹介


2020年08月24日

自律神経失調症と漢方薬治療 VI 漢方の勉強を続けている楠木先生に聞きました!

自律神経失調症と 漢方 薬治療 VI  漢方 の勉強を続けている楠木先生に聞きました! 【自律神経失調症の診断基準】
ICD10という精神科国際分類基準があります。
精神的ストレスに起因する「自律神経失調症」の精神科正式名称は「身体表現性自律神経機能不全」コード分類F45

確定診断の定義をわかりやすく説明すると
 (1)交感神経の働きすぎ(緊張モード)により、様々な器官の異常にて苦痛を伴っていること
 (2)特定の訴えが続くこと
 (3)医師が原因を説明したり、「大丈夫」と太鼓判を押され安心しても良くならないこと
 (4)症状のある器官を検査しても何も異常が見つからないこと
これらが診断基準の主なものです。

精神科医師はこれに合致する時に「自律神経失調症」と診断しています。

=== 医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。まずはご相談ください。===
自律神経失調症についてはこちら
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2020年02月29日

自律神経失調症と漢方薬治療 V 漢方の勉強を続けている楠木先生に聞きました!

自律神経失調症と 漢方 薬治療 V  漢方 の勉強を続けている楠木先生に聞きました! 自律神経失調症と漢方薬などでの治療

自律神経を整える最も効果的な方法は、睡眠をしっかり取ること と以前のブログで申し上げました。
【では、睡眠をキチンと取れない事で、自律神経失調になっている場合】
職場や家庭、対人関係などでの精神的ストレスや悩みが、悪さをしている事が多く見られます。

【睡眠が取れない】
漢方や睡眠導入剤を使用する
その前に→日中のストレスを緩和して寝る前の興奮状態を改善する(カウンセリングが有効な場合もあります)
●何も原因がないのに何故か眠れない(毎日眠れない・これも立派なストレスです)
→精神科・心療内科・漢方外来への受診をお勧めします。

漢方においては、体や脳の機能を両面から正常に整える効果があるので、効果が出やすい方も多くみえます。


=== 医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。まずはご相談ください。===
自律神経失調症についてはこちら
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2019年09月29日

自律神経失調症と漢方薬治療 IV 漢方の勉強を続けている楠木先生に聞きました!

自律神経失調症と 漢方 薬治療 IV  漢方 の勉強を続けている楠木先生に聞きました! 自律神経失調症と漢方薬での治療

様々な精神的ストレスが、自律神経失調症になってしまう最も多い原因です。
体や脳がそのストレスに反応し、ホルモン(サイトカイン)が遊走(ゆうそう)してしまう状態が、自律神経失調症の背景にあります。

漢方においては、【柴胡(サイコ)】剤と呼ばれる一群の処方薬が自律神経失調症の治療によく用いられます。

【柴胡(サイコ)】剤
体の症状において、免疫ホルモンのバランスを整え、症状を緩和します。
脳内においては、グルタミン酸の過剰分泌を抑えることができます。

*体と脳の機能を両面から正常に整える効果が期待出来ます。


=== 医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。まずはご相談ください。===
自律神経失調症についてはこちら
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029


2019年07月30日

自律神経失調症と漢方薬治療 III 漢方の勉強を続けている楠木先生に聞きました!

自律神経失調症と 漢方 薬治療 III  漢方 の勉強を続けている楠木先生に聞きました! <当院で漢方治療も積極的に行い、ずっと漢方の勉強を続けている医師に聞きました>

自律神経失調症に対して漢方治療は、相性が良いかもしれません。
際立ってという訳ではないので、誤解なさらないで下さい。

漢方薬での治療には、修練とテクニックが必要です。
ご存知のように奥が深い医療です。

2~20種類の生薬の配合で作られている漢方を処方する場合、医師は、患者さんと薬との相性をとても大切にしています。
匂いと味「味証」と言います。

漢方が苦くなく飲みやすく感じる時は、体が必要と欲している場合なので、効果は早く得られることが多い。「味証」良し となります。

相性が悪いと飲みにくく、続けられなくなってしまうので、薬を変えることになります。

「良薬、口に苦し」とは限らないようです。


=== 医師に相談していただくことにより、適切なアドバイスをさせて頂きます。まずはご相談ください。===
自律神経失調症についてはこちら
うつ病についてはこちら

お問い合わせ先 0120-477-029




カレンダー
«   2024年04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

最新の日記

月別の日記一覧


  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright © Iryohoujinkaiseikai Jinai Shinryojo co.ltd.All Rights Reserved.